一人親方労災保険の「労災センター通信」

佐賀県の一人親方労災保険団体とは?加入の手順や団体の選び方もご紹介

 一人親方が労災保険に特別加入する際、特別加入団体を選ぶ必要があります。
 特別加入団体を選ぶときは、費用や加入までの期間、安心して任せられるかなどをチェックしましょう。
 また、加入する際の手順や保障内容についても、事前に確認しておくと安心です。
 本記事では、佐賀県で加入できる「一人親方労災保険団体5選」もご紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
佐賀県

佐賀県の建設業の特色

 佐賀県は日本の九州地方に位置し、豊かな自然環境や歴史的な観光地が魅力の一つです。以下に、佐賀県とその建設業の特色をいくつかご紹介します。

  • 農業と関連した建設業
    佐賀県は農業が盛んな地域であり、特に米や野菜の生産が行われています。そのため、農業関連の建設業も盛んであり、農業施設や農業用水路の整備、農業機械や施設の設置・修繕などが行われています。
  • 観光地の整備
    佐賀県には多くの歴史的な観光地や温泉地があります。建設業者は、観光地の整備や観光施設の建設に関与しています。例えば、佐賀城や有田焼の窯元、武雄温泉などのリゾート施設の建設や改修が行われています。
  • 交通インフラの整備
    佐賀県は九州地域の中央に位置しており、交通インフラの整備も重要な役割を果たしています。道路や橋梁、鉄道の建設や改修が行われており、地域内外へのアクセス性向上に貢献しています。
  • 災害対策の建設業
    佐賀県は地震や台風などの自然災害にさらされることがあります。建設業者は、災害対策のための防災施設や避難所の建設、道路や河川の治水対策などに取り組んでいます。
  • 地域資源の活用
    佐賀県には地域資源として陶磁器や農産物などがあります。建設業者は、これらの地域資源を活かした施設や商品の開発に携わることがあります。例えば、有田焼の窯元や農産物直売所の建設や改修が行われています。

 このように佐賀県の建設業は、農業や観光、交通インフラ、災害対策など、地域の特色や需要に合わせた多岐にわたる分野で活動しています。

特別加入団体を選ぼう!3つのポイントもチェック

一人親方団体選択のポイント
 一人親方労災保険に特別加入するためには、特別加入団体を通して手続きする必要があります。全国には複数の特別加入団体があるため、まずはどの団体を選ぶか決めることから始めなければなりません。
 基本的に、労災保険の補償内容や保険料は全国一律で、どの団体を選んでも同じです。しかし、団体によって入会費や組合費が設定されており、サービス内容にも違いがあるため、自分に合った団体を慎重に選ぶことが大切です。
 団体選びの際に特にチェックすべきポイントを3つご紹介します。

加入にかかる費用

 特別加入団体の多くが、入会費1,000円前後、月々の組合費500円前後に設定しています。
 中には入会費が無料の団体や、組合費を年払いのみで受け付けている団体もあるため、チェックしておきましょう。
 入会費や組合費が安くても、更新手続きの際や労災事故申請時などに手数料がかかる団体もあります。その点を見逃さないよう、ホームページの内容をよく確認しておきましょう。
 金額によってはトータルで見ると割高になってしまう可能性もあります。

加入までの期間

 万が一、現場で労災事故が発生して一人親方がケガしても、元請会社の労災保険は使えません。そのため、現場に入るにあたって早急に、一人親方労災保険への加入を求められることも珍しくないのです。
 元請会社から急な仕事の依頼がきて「明日までに労災保険に加入しなければならない」事態になることも
 特別加入団体によっては申請した翌日には加入でき、加入証明書をその日のうちに発行してもらえるところもあります。急な要請時でも慌てることのないよう、加入までのスピードが速い団体を選ぶとよいでしょう。

安心して加入できる団体であるか

 安心して加入できるかどうかをチェックするために、厚生労働省や都道府県の労働局に承認された団体であるか確認しましょう。承認された日から何年も継続して活動している団体であれば、より安心できます。
 また、特定の宗教団体や政治団体とのつながりがなく、独立した団体かどうかも確認が必要です。宗教団体や政治団体と関係のある団体に加入してしまうと、集会への参加を強制されたり、選挙活動の手伝いを求められたりする可能性があるため、注意しなければなりません。
 さらに、労災保険の専門家である社会保険労務士が常駐している団体だと手厚いサポートを受けられます。労災事故申請時の手続きを代行してもらえる場合もあるため、そのような団体を選ぶことをおすすめします。

申し込み手続きをしよう!どのような方法がある?

一人親方労災保険の特別加入の仕方
 特別加入団体を決めたら、申し込み手続きをします。申し込み方法は団体によって異なりますが、インターネットや郵送・FAXでの申し込みを受け付けている団体がほとんどです。
 また、申し込み時には給付基礎日額を選択する必要があります。給付基礎日額は労災保険料を決めるもとになる金額のことで、高い給付基礎日額を選ぶと保険料も高くなりますが、補償内容は手厚くなるのが特徴です。
 団体によって選択でき給付基礎日額は異なるため、事前に確認しておきましょう。

【佐賀】一人親方労災保険では何が補償される?

 一人親方労災保険に特別加入した場合の補償内容についても確認しておきましょう。

療養補償

 療養補償は、業務中もしくは通勤中のケガや疾病により医療機関での治療が必要になったときの補償です。診察や処置・手術にかかった費用をはじめ、自宅での療養にかかる費用や、病院までの移送代なども含まれます。
 労災指定の医療機関で治療を受けた場合は、窓口負担なしで治療を受けることが可能です。労災指定以外の医療機関で治療を受けた場合は、いったん自分で全額支払ってから、後で国に支払った分を請求します。
 このほか、看護が必要になった場合は看護補償が、治療終了後に後遺症が残った場合は障害補償が支給されるケースもあります。

休業補償

 休業補償は、業務中もしくは通勤中のケガや疾病が原因で働けない日が4日以上続いたときの補償です。入院中または治療中により業務ができない「全部労働不能」の状態であると医師が診断した場合に支給されます。
 休業補償は「これ以上治療を続ける必要はない」とみなされた段階で打ち切られますが、障害等級第8級~第7級に該当する場合はそのまま障害補償に切り替わります。
 また、治療開始から1年6カ月が経過しても治癒せず、障害等級第1級~第3級に該当する場合は傷病補償に切り替わる仕組みです。

遺族補償

 業務中もしくは通勤中のケガや疾病により一人親方が死亡した場合に支給されるのが、遺族年金です。死亡当時、その収入によって生計を維持していた遺族のうち、一定の要件に該当する方に対して遺族年金が支給されます。
 年金の受給資格を持つ遺族がいない場合は、給付基礎日額の1,000日分が一時金として支払われます。
 また、葬祭を執り行うにふさわしい遺族の方に対して葬祭料も支給されるため、確認しておきましょう。

佐賀で加入できる一人親方労災保険団体5選

 一人親方労災保険団体は全国に複数存在しているため、自分が住んでいる地域から加入できる団体を探す必要があります。今回は、佐賀で加入できる「一人親方労災保険団体5選」をご紹介します。
 

一人親方団体労災センター

 一人親方団体労災センターは「安い」「早い」「安心」をモットーとした一人親方団体です。
 月々500円の組合費と労災保険料のみで追加費用は一切発生しないため、費用負担を減らしたい方におすすめです。初年度のみ入会金1,000円がかかりますが、5名様以上の申し込みで団体割引が適用されて入会金が無料になります。
 また、1カ月・2カ月のみの短期加入にも対応しているため、必要な期間のみ労災保険に加入して保険料を節約することも可能です。
 そのほか、加入証明書を即日発行してもらえることや、社会保険労務士が常駐していることなどの特徴もあります。

一人親方団体労災センター

九州一人親方福祉協会

 九州一人親方福祉協会は、20年以上の経験を持つ社会保険労務士によるサポートを受けられる地域密着型の一人親方団体です。
 入会金・更新料・労災手続料はすべて無料、労災保険料はコンビニ決済も可能なため、利用しやすくなっています。会員証はスマホで管理でき、カードを持ち歩く必要はありません。最短で手続きの翌日には加入可能なため、急な現場要請にも対応できます。
 LINE公式アカウントで加入受付やスマホ会員証の発行などに対応していることも、特徴の一つです。
 また、一人親方に向けた無料相談会も実施しているため、不安なことやわからないことがある方は参加してみてはいかがでしょうか。

九州一人親方福祉協会

親方ガード

 親方ガードは建設業で働く一人親方のための労災保険団体で、九州をはじめ関東・関西・中国・四国を加入対象エリアとしています。
 パソコンやスマホから簡単申し込みが可能なため、忙しくて手続きする時間が取れない方も利用しやすくなっています。平日13時までの申し込みで翌日から加入でき、その日のうちに労災保険番号が付与されることから、急いで労災保険に加入しなければならない場合も安心です。
 また、2カ月の短期加入も可能なため、一定期間のみ労災保険への加入を希望されている方にもおすすめです。

親方ガード

一人親方労災保険組合

 一人親方労災保険組合は、九州のほかにも北海道・東北・関東・中部・北陸・関西・中国・四国・沖縄に支部を持つ全国対応の団体です。
 初回時のみ入会金1,000円かかりますが、その後は月々わずか500円の組合費と労災保険料のみの支払いで済みます。追加費用は一切発生せず、年度途中での脱退も可能です。
 また、入金確認後は最短で翌日から加入でき、加入証明書は即日発行してもらえるため、元請からの急な要請により労災保険への加入が必要になったときも慌てる必要はありません。
 会員になると飲食店やレジャー施設が割引になる優待サービスも利用できるため、チェックしてみるとよいでしょう。

一人親方労災保険組合

一人親方団体労災センター共済会

 一人親方団体労災センター共済会は、入会費1,000円と月会費450円+労災保険料、もしくは年会費3,600円+労災保険料のみで加入できます。
 支払い方法は銀行払い以外にも、コンビニ払い・クレジットカード払いから選ぶことが可能です。「日中忙しくてなかなかATMへ行けない」「支払いを忘れてしまいそう」という方は、自分に合った支払い方法を選択するとよいでしょう。
 スマホやパソコンから簡単に申し込み手続きができ、最短で翌日には加入可能となっています。

一人親方団体労災センター共済会

まとめ

 一人親方が労災保険に特別加入する際の手順や特別加入団体選びのポイント・補償内容について詳しくご紹介しました。
 特別加入団体は全国にたくさんあるため、その中から自分にとって利用しやすいところを慎重に選ぶことが大切です。
 本記事では佐賀県で加入できる団体5選もご紹介しています。佐賀県で一人親方労災保険への加入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

> 労災センター通信 一覧ページへ

問い合わせ・資料請求はこちら

一人親方労災保険についての
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・資料請求はこちら

050-3786-1525

[受付時間] 平日9時~18時 (土日祝・年末年始除く)

一人親方労災保険特別加入のお申し込みはこちら

お申し込みの流れはこちらをご覧ください。

一人親方労災保険特別加入手続きの当団体対象地域

関東
東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・栃木・群馬・静岡
関西
大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重・鳥取・岡山・徳島・香川
中部
長野・新潟・富山・山梨・岐阜・愛知
九州
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
東北
宮城・岩手・秋田・山形・福島
沖縄
沖縄