労災事例一覧

大分県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

ロール釘で打付け作業中、ロール釘のワイヤーが飛んできて左目を負傷したケース

職種

大工工事

労災発生状況

4月5日午前11時頃、F社から請け負った新築工事の際、1階天井下地施工のため、3段脚立に乗り、見上げながら、左手は天井をおさえ、右手でロール釘打ち機を持って打ちつけ作業をしていたところ、ワイヤー連結されているロール釘(大きさ50mm)の針金ワイヤー(長さ3mm)が飛んできて、左目瞼にあたり負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 56 日目に大分県で発生した労災


愛知県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

サイディングボードを運ぶために持ち上げようとして、腰に負担がかかり負傷したケース

職種

外壁工事

労災発生状況

3月11日午前9時30分頃、H社から請け負った外壁工事での外壁張り替え作業の際、敷地内の駐車場に置いていた張替用サイディングボード(3m×1m・重さ約20kg)を1階外壁現場に運ぶため、1人で持ち上げようとした瞬間、腰に負担がかかり負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 129 日目に愛知県で発生した労災


埼玉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

間柱を取付作業場所まで運搬中に床上でバランスを崩し、右足首を捻り負傷したケース

職種

大工工事

労災発生状況

3月24日午後4時30分頃、K社から請け負った新築工事の際、2階・壁材を固定するための下地材として取り付けるため、これから使用する材料を置いていた2階中央部から、1人で1本ずつ間柱(サイズ30cm×10cm・長さ約3m・重さ約800g)を両手で持って取付作業場所まで移動させている時、床上でバランスを崩し、右足首をひねり負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 903 日目に埼玉県で発生した労災


山梨県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

足場から地面へ下りた際バランスを崩し、左足首を捻り負傷したケース

職種

外壁工事

労災発生状況

2月13日午後3時頃、D社から請け負った補修外壁工事の際、2階足場上(高さ約2m)での外壁のパテ作業が終了したため、使用したヘラ・パテを腰袋に入れ、周囲はネットで覆われていたため外壁と足場の間(幅約60cm)へと2階足場から地面に下りたところ、充分なスペースがなく、地面が砂利だったこともあり、着地をした際バランスをくずし、左足首をひねり負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 272 日目に山梨県で発生した労災


大阪府の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

インパクトドライバーで木材を固定中、ビスが貫通し左手中指を負傷したケース

職種

大工工事

労災発生状況

1月15日午後2時頃、R社から請負った同社所有物件のリフォーム工事の際、廊下の壁・下地造作のため、右手にインパクトドライバー(大きさ約16×5×18cm・重さ約1kg )を持ち、左手は壁となる固定されたベニヤ板(厚さ9mm)の裏側からおさえ、ベニヤ板に材木(3×4cm・長さ1.2m)をビス(長さ約6cm)を固定作業中、が材木・ベニヤ板を貫通したため、左手中指に刺さり負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 123 日目に大阪府で発生した労災


長野県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

配管レバーバブルから液体が噴出され、左手指を負傷したケース

職種

建具工事・金物工事

労災発生状況

1月13日午後4時頃、C社から請け負った金物取付工事の際、現場内、排水地上化対応として、グレーチング取付作業中、誤って配管のレバーバルブに右肘があたり、液体(フッ酸配管系統の内の液体)が噴出したため、左手で締めようとした際、左手指に液体が触れてしまい負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 403 日目に長野県で発生した労災


神奈川県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

床上に積み上げていた建材が荷崩れを起こし、落下物により頭を負傷したケース

職種

大工工事

労災発生状況

12月20日午前10時頃、T社から請け負った新築工事の際、建前現場1階でヘルメットを着用し、材料の整理・片付けの作業中、後方2階(高さ約3m)の床上に積み重ねていたこれから使用する柱(幅10.5cm×10.5cm・長さ約2.6m・重さ約10kg)約20本が荷崩れを起こし3本落下。うち1本が頭に強く当たり、他2本が背中・腕・足に当たって負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 403 日目に神奈川県で発生した労災


栃木県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

合板を運搬中、強風にあおられた際に落下し左腕を負傷したケース

職種

大工工事

労災発生状況

12月17日午前9時頃、B社から請け負った新築工事の際、足場上(高さ約4m)で2階の大屋根の下地として使用する合板(910mm×1820mm・厚さ9mm)を両手で持ち上げている時に、後ろからの強風にあおられたため1m下の2階ベランダ(ベニヤ板)に落下。とっさに体をかばおうと腕を出したため左腕を負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 318 日目に栃木県で発生した労災


宮城県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

石材壁を電動ベビーサンダーで切断中に左手人差し指を負傷したケース

職種

石工事

労災発生状況

11月19日午後5時30分頃、A社から請け負った石工事の際、エントランスホールに設置してある石材壁を右手で電動ベビーサンダー(砥石直径100mm・重さ約3kg)を持ち、左手を添えて切断加工中、高さ20cmの場所を作業しようと電動ベビサンダーを方向転換した際、添えていた左手を離してしまったため砥石と石材壁との間に左手人差し指が入ってしまい負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 214 日目に宮城県で発生した労災


富山県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

板をカッターで切断中に左手を負傷したケース

職種

リフォーム工事

労災発生状況

8月10日午前10時30分頃、2階建て戸建のリフォーム工事において、1階の洗面所の壁にあるタオル掛けを取り付けるための板(幅90cm、長さ30cm、厚さ9mm)の回りの切り口をきれいに見せる為、四方にオーデテープを貼る作業をしていた。板の厚さ9mmに合わせるため、オーデテープ(長さ90cm、厚さ1mm、巾2.4cm)を床の上に置き、左手の定木、右手にカッターを持って引き割っていたところ、左手人差し指を切ってしまい負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 678 日目に富山県で発生した労災