一人親方労災保険の「労災センター通信」

【群馬の一人親方労災保険団体6選】団体選びのポイントもご紹介!

 一人親方として活動するうえで、労災保険に加入しておくと、一般の労働者と同様の補償を受けられたり入れる現場の幅が広がったりします。
 一人親方が労災保険に加入する際には、特別加入団体を通して手続きする必要があるため、どんな団体があるのか、何をポイントにして団体を選べばよいのかを確認しておきましょう。
 本記事では、群馬県で加入できる「一人親方労災保険団体6選」もご紹介しています。
群馬で一人親方として活動されている方は、ぜひ参考にしてください。
群馬県

群馬県の建設業の特色

 群馬県は、関東地方の一部を占める地域で、建設業においても独自の特色を持っています。以下に、群馬県と群馬県の建設業の特色をいくつかご紹介します。

  • 地震対策と耐震技術の重視
    群馬県は地震が発生しやすい地域であり、耐震技術の開発や地震対策が重視されています。建設業者は地震に強い建築物の建設や耐震診断・補強工事などに取り組んでおり、地震リスクを最小限に抑えた安全な建物づくりが行われています。
  • 温泉地の建設
    群馬県は温泉地が多く、観光地としても知られています。建設業者は温泉施設や旅館の建設・改修に力を入れており、温泉地の特性や風土に合わせた建築や設備の提案・施工が行われています。
  • 農業施設の建設
    群馬県は農業が盛んな地域であり、農業施設の需要も高いです。建設業者は農業用施設や農業関連施設の建設や改修に携わっており、農業の近代化や効率化を支援しています。
  • 自然環境に配慮した建築
    群馬県は自然豊かな地域であり、自然環境への配慮が求められています。建設業者は環境に優しい建築や再生可能エネルギーの導入など、持続可能な建築に取り組んでいます。

【群馬】一人親方労災保険とは?

 一人親方として活動するにあたって、労災保険への加入について検討されている方も多いのではないでしょうか。まずは、一人親方労災保険への加入方法や加入条件などを詳しくご紹介します。

一人親方は労災保険の特別加入制度を利用できる

 労働者が業務中、もしくは通勤中にケガをしたり病気になったりした場合は、労災保険による補償が受けられます。労災保険は労働者を対象としたもので、個人で仕事をしている一人親方は加入対象になりません。
 しかし、補償なく働くことはリスクが大きく、一人親方も一般の労働者と同じように補償されるべきです。
 そこで、特別加入制度を利用することで一人親方も労災保険に加入できるようになっています。
 現在は多くの一人親方がこの制度を利用しているため、未加入の方はチェックしておくとよいでしょう。

労災保険に特別加入できる一人親方の条件

 労災保険の特別加入制度を利用するためには、一定の条件を満たしていなければなりません。
 まず、個人で仕事を請け負っていることが条件に挙げられます。ただし、労働者を雇用しているのが年間100日未満であれば、問題なく労災保険に特別加入することが可能です。
 また、法人で仕事をしていても役員や家族以外に従業員がいない場合は一人親方に該当するため、加入条件をクリアしていることになります。
 自分が加入対象に当てはまっているかどうか、事前に確認しておきましょう。

一人親方が労災保険に特別加入する方法

 一人親方が労災保険に加入するには、特別加入団体を通して手続きする必要があります。
 特別加入団体は全国各地にあり、それぞれ加入費用などが異なるため、比較して選ぶとよいでしょう。
 加入手続きの方法は団体によりますが、郵送やFAX、インターネットなどが用意されています。スムーズに加入できるようにするためにも、都合のよい手続き方法を選択できる団体を選びましょう。

【群馬】一人親方が労災保険に特別加入するメリット

 一人親方が労災保険に特別加入することで、どのようなメリットがあるのでしょうか。加入すべきか迷われている方は、ぜひ参考にしてください。

労働者と同様の労災補償を受けられる

 一人親方労災保険に加入すると、一般の労働者と同様の労災補償を受けられます。ケガや病気の治療費が給付される療養補償をはじめ、働けない間の賃金が給付される休業補償や、障害が残ってしまった場合の障害補償など、非常に手厚いのが特徴です。
 未加入だとこれらの補償が一切受けられず、治療費を自己負担したり休んでいる間の賃金が出なかったりするため、不安な状況で働くことになってしまいます。

入れる現場の幅が広がる

 過去には労災保険に特別加入していない一人親方が労災事故に遭った例もあり、近年は現場に入るにあたって労災保険への加入を必須としているケースが増えてきています。
 万が一のことがあったときに責任を問われるような事態になるのを避けるため、労災保険に未加入の一人親方には仕事を依頼しない元請会社も少なくありません。
 つまり、労災保険に加入していれば入れる現場の幅が広がり、収入面での安心感も大きくなるということです。

家族の不安を軽減できる

 建設現場で働く一人親方は特に業務中の事故が発生するリスクが高く、本人はもちろんのことそのご家族も不安な気持ちを抱えているはずです。
 労災事故により一人親方が死亡した例もあるため、もしものときの不安を軽減するためにも、労災保険への特別加入は大きな意味を持ちます。
 労災保険では、一人親方が死亡した場合に給付される遺族補償や葬祭料なども用意されています。そのため、ご家族にとってもメリットが大きいと考えてよいでしょう。

【群馬】一人親方労災保険の特別加入団体を選ぶ際のポイント

一人親方選択のポイント
 一人親方が労災保険へ加入するにあたって、どの特別加入団体を選ぶべきか迷われる方も多いと思います。そこで、特別加入団体を選ぶ際にチェックしたいポイントをまとめました。

加入時・加入後にかかる費用はいくらか

 一人親方労災保険の補償内容や保険料は、どの特別加入団体を利用しても変わりません。しかし、入会金や組合費・手数料など団体ごとに違いがあるため、事前に確認しておくことが大切です。
 特に入会費については無料の団体もあり、初期費用を抑えたい方にとっては大きなメリットになります。ただし、入会費を無料にしている分、更新料や事務手数料などが発生してトータルで見ると割高になる場合もあるため、注意が必要です。
 くまなく確認したうえで、団体を選びましょう。

加入までのスピードはどのくらいか

 加入申請してから実際に加入するまでのスピードも、団体によって異なります。
 早いところだとその日のうちに加入証明書が発行され、翌日には加入できるようになっている団体もあるため、お急ぎの場合はチェックしてみるとよいでしょう。
 「急な現場の依頼が入って明日までに労災保険に加入しなければならない」ということも珍しくありません。そのときになって慌てることがないよう、加入までどのくらいかかるのか事前に確認しておきましょう。

社会労務士は在籍しているか

 実際に労災事故が発生した際、冷静に労災保険の申請手続きをするのが難しいケースもあります。労災保険が適用されるケースなのか、どのような手順で手続きすればよいのか、判断しづらいときもあるのではないでしょうか。
 そんなときのために、社会労務士によるサポートを受けられる団体を選んでおくのがおすすめです。
 専門家である社会労務士によるアドバイスがあれば、安心して手続きを進められる可能性があります。

群馬で加入できる一人親方労災保険団体6選

 群馬で一人親方として活動されている方が加入できる特別加入団体をご紹介します。団体ごとの特徴やメリットを比較してみましょう。

一人親方団体労災センター

一人親方団体
 一人親方団体労災センターは、東北・関東・中部・関西・九州・沖縄と全国規模で展開している「早い・安い・安心」をモットーとした団体です。
 組合費は月500円で追加費用は一切なく、初年度のみ必要な入会費は団体割引が適用されます。
 振込を確認後、最短で翌日から加入でき、加入証明書は即日発行が可能です。急いで労災保険に加入しなければならない場合も慌てる必要はありません。
 1カ月・2カ月のみの短期加入も可能なため、一時的に労災保険へ加入したい方にもおすすめです。
 さらに、社会保険労務士によるサポートも受けられます。

一人親方団体労災センター

一人親方労災保険組合

 一人親方労災保険組合は、全国対応の労働局承認団体です。
 入会時のみ入会金1,000円がかかりますが、その後は保険料のほかに月500円の組合費のみの支払いで済みます。そのほか手数料は一切かからず年度途中の脱退も可能なため、安心して入会できます。
 銀行振込だけでなくコンビニ払いやクレジットカード払いにも対応しており、ライフスタイルにあわせて支払い方法を選ぶことが可能です。
 また、組合員になると優待サービス「職人クラブオフ」にて、飲食店やカラオケ・レジャー施設・旅行などを割引価格で利用できます。

一人親方労災保険組合

親方ガード

 親方ガードは、建設業の一人親方のための労災保険協会です。
 入会金や追加料金は不要で、最短で翌日には加入できます。
 ネット申し込み限定で2カ月の短期加入が6,000円から可能なため、期間限定で労災保険に加入したい方はチェックしておくとよいでしょう。
 専用のフォームから簡単に申し込み手続きができますが、FAXや郵送でも受け付けており、利用しやすい方法を選べます。日頃忙しい一人親方も簡単に早く申し込みができるため、手順を確認しておきましょう。

親方ガード

一人親方団体労災センター共済会

 一人親方団体労災センター共済会は沖縄県、鹿児島県、宮崎県を除く都道府県に対応している全国規模の一人親方団体です。社会保険労務士が運営していますので安心して加入できるのも大きなポイントです。
 年単位で加入することもできますし、また支払い方法はクレジットカード限定ですが月単位で加入することもできます。年加入と月加入とでは費用が異なります。年加入の場合は労災保険料以外に入会金1,000円と年会費3,600円。月加入の場合は1ヵ月分の労災保険料以外に入会金1,000円と月会費450円で、2か月目以降は1ヵ月分の労災保険料と月会費450円となります。年単位、月単位ともに他団体と比べても非常にお安く一人親方労災保険に特別加入が可能です。

一人親方団体労災センター共済会

埼玉労災一人親方部会

 名前は「埼玉労災一人親方部会」ですが、群馬県をはじめとする関東全域が加入可能地域となっています。
 月々の支払いは4,980円からで、初期費用が安く加入しやすい点がメリットです。
 夜間でも極力、当日対応してもらえるため、急な現場が入ってすぐに労災保険に加入しなければならないときも安心です。
 また、会員専用のアプリが用意されており、労災事故報告をはじめ、住所変更や加入証再発行などの手続きが簡単にできます。毎月払い会員限定の全国優待サービスも利用できるため、チェックしておくとよいでしょう。

埼玉労災一人親方部会

一人親方労災保険RJC

 一人親方労災保険RJCは、全国対応の建設業専門労災保険団体です。
 ネット特別加入を取り扱っているため、WebまたはFAXでの申し込みとなります。
 「1カ月コース」「2カ月コース」「3カ月コース」から自由に選べる短期加入にも対応しており、必要なときに必要な期間だけ特別加入することが可能です。
 また、代理加入も可能なため、元請会社が複数の一人親方をまとめて特別加入させたいときも簡単に手続きできます。
 クレジットカード払いなら最短で会員カードを発行できるほか、銀行振込手数料が不要なことやカード会社のポイントが貯まることなどのメリットもあります。

一人親方労災保険RJC

まとめ

 一人親方が労災保険に加入する際には、特別加入団体を経由する必要があります。
 群馬県で加入できる特別加入団体の中から、自分の希望条件に合ったところを選びましょう。
 本記事では、一人親方が労災保険に特別加入するメリットや特別加入団体を選ぶ際のポイントとともに、群馬県の特別加入団体6選もご紹介しています。群馬で労災保険への特別加入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

> 労災センター通信 一覧ページへ

問い合わせ・資料請求はこちら

一人親方労災保険についての
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・資料請求はこちら

050-3786-1525

[受付時間] 平日9時~18時 (土日祝・年末年始除く)

一人親方労災保険特別加入のお申し込みはこちら

お申し込みの流れはこちらをご覧ください。

一人親方労災保険特別加入手続きの当団体対象地域

関東
東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・栃木・群馬・静岡
関西
大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重・鳥取・岡山・徳島・香川
中部
長野・新潟・富山・山梨・岐阜・愛知
九州
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
東北
宮城・岩手・秋田・山形・福島
沖縄
沖縄